当企画詳細
当企画詳細
当企画詳細
参加方法について
参加方法については「サークル参加」「委託参加」「当日参加」がございます。
ご自身の参加方法に合わせて当該項目をご確認くださいませ。
当日のサークル参加は難しいけど
ペーパー作成でイベントを楽しみたい!
という方向け(※一部条件と数制限あり)
当日参加について
■参加条件■
参加表明は不要です。
また、事前にご準備いただくものはございません。
<参加方法>
通常の赤ブーブー通信社様主催の同人誌即売会と同様に
2020/2/16(Sun)「TOP OF THE STAGE19」開催当日にご参加いただき、
当企画名「3×2Quarter」入りのペーパーを各サークル様のスペースで頂いて下さい。
また、当企画参加のペーパー5種集め、ペーパーラリー企画本部まで
お持ちいただけましたら、企画参加特典をお渡し予定です。
(※数に限りがあります)
<注意事項>
・本企画への参加は無料ですが、同人イベント自体へのご参加は
赤ブーブー通信社様からのご案内やルールに従ってください。
・当企画名の記載が無いペーパーは、企画参加特典配布対象外です。
・同種のペーパーは1種として換算いたしますため、種類が異なるペーパーを5種集めてくださいませ。
サークル参加について
当日サークル参加予定で、ペーパーも配布したい!という方向けです。
テーマに沿ってご自由にペーパーをご制作ください。
■参加条件■
・2020年2月16日(日)赤ブーブー通信様主催の
TOKYO FES Feb.2020 内のイベントに
サークル参加申し込みが完了していること。
(※同日・同会場のイベントであれば、ジャンル・CPは問いません。)
当企画参加表明は任意です。
(事前参加表明された方のみ、ペーパー配布サークル様を記した
配置図MAPに記載させていただきます。)
参加表明用フォームは<コチラ>から
<参加方法>
イベント当日までに「当企画名入りペーパー」を印刷した状態でご準備お願いいたします。
配布条件は各サークル様にお任せいたしますので、
条件がある場合(新刊購入者のみ等)は、スペース告知の際に明記や
お声掛けなどのご対応をお願いいたします。
※R-18指定作品など年齢確認が必要な内容は、必ず「R-18」である旨を
ペーパーに明記の上、配布の際は年齢確認のご対応をお願いします。
ペーパー作成については<コチラ>をご一読お願いいたします。
委託参加につい て
当日のサークル参加/一般参加が難しい、委託をお願いすることが難しい…
でもペーパーは作りたい!という方に向け、主宰スペースにてペーパーを委託配布いたします。
その際、サークル参加と異なる条件がいくつかございます。
■参加条件■
企画参加表明は必須です。
(主宰スペースでの委託参加受付可能数は「10名様」までとなります。)
参加表明用フォームは<コチラ>から
<参加方法>
1.当日会場への参加が難しい方
(こちらの参加は締め切りました)
→主宰のほうで印刷、企画本部スペースにて配布いたします。
ペーパー作成について/委託印刷仕様/NG内容をきちんとご確認の上、
完全原稿データのご送付でお願いいたします。
2.当日会場への参加が可能な方
→当日会場へ入場後、企画本部スペースにて「30枚」までお預かり可能です。
(※ただし「無条件配布」となりますため、NG内容に抵触するペーパーはお預かり不可となります。)
(New)3.当日イベントに参加されるサークル様に
委託配布をお願いされる方
→【サークル参加について】と同条件で配布が可能です。
サークル主様と条件をご相談の上、配布をお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<委託印刷仕様>
・「B5サイズ(片面/両面)」「モノクロ印刷(コピー用紙)」のみ
・原稿枚数は最大「2枚(B5両面)」
・上限委託枚数は「30枚」まで
・ファイリング可能なよう、紙の端に2穴パンチで穴を開けさせていただきます。
・ペーパーは完成原稿にて、「pdf」「PSD」の各形式で
解像度「300~350dpi」にて受け取りが可能です。
・原稿は、サークル参加の仕様と同様、ペーパーの端に
当企画名「3×2Quarter」をお入れください。
<NG内容>
・R-18、R-18Gなど年齢確認が必要な内容
・他カップリング、該当外キャラに対して誹謗中傷的な内容
(メインCPから逸脱しなければサブ等で他キャラクター登場はOK)
・女体化やグロテスクな表現(特殊嗜好の傾向が強いもの)
・危険行為を示唆、促すような内容(飲酒運転、薬物依存など)
・歌詞や実在のブランドが特定できるような内容(ロゴの使用・模写等)
――――――――――――――